ためになるブログ

読んでくださる人のためになるブログ

~はなしかけたくなる人、ならない人~

 今回は、私に大きな影響を与えた本を紹介します。

 普段の生活の中でなんだか話しかけにくいなと感じる人と話しかけやすい人が分かれると思います。この本は周りの人から見て話しかけやすいと思ってもらえるようになる本です。

 別にそんなの気にならないと言う人もいるかと思います。そんな人のためにメリットを紹介します。

① 出会いが増え、仲間や居場所が増える

② 異性からモテる‼

③ 仕事場での評価が上がる

④ 自己肯定感が上がる

⑤ 誤解されにくくなる    などです。メリットを見ても「別に~」と思う人もいるかもしれませんが周りに話しかけにくい人を思い浮かべてください。ほかの人になぜか怖そうとか話しかけた後めんどくさそうなどと誤解されていませんか?誤解されている人はいろんなところで損しています。今すぐ改善しましょう。

 なんだか話しかけにくいなと思われる原因として気づかないうちに話しかけないでオーラを出している人、なんだか怖そうな人があげられます。そう思われるのも原因があります。

 

 ・話しかけないでオーラ

①目線(目が合わない、意識が外に向いている人)

対策:意識を他人に向ける(相手を見る)

 

 ・なんだか怖そうなひと

①無表情な人

②批判や、きつい言葉を言う人

対策:①真顔を減らして笑顔をふやす

   ②なるべく優しい言葉を使う

 

 これを身に付けることで周りに誤解されない‼

1.感情力

 ・事柄より感情にフォーカスする

 誰かと話しているとき話している事柄にフォーカスして話している人がほとんどだと思います。事柄にフォーカスするのではなく話し手の感情にフォーカスすることで自然と相手の気持ちに共感して話をすることができるようになる。そして話を聞きながら自分の感情を伝えることも大切である。

 

2.丁寧力

  ・丁寧でポジティブな言葉

 話しているときにきつい言葉やネガティブな言葉を使うのではなく丁寧でポジティブな言葉を使いましょう。相手は何を言っているのかではなくどんな言葉でどんな感情で話をしているかを覚えているものです。相手の印象にやさしいや丁寧などと残るように話してみましょう。そうすることで次からも気さくに話しかけてくれるはずです。

 

3.肯定力

  ・相手の意見や考えを肯定

 相手を否定や批判をすることはやめましょう。でも、自分の意見や考えと違うなと感じることがあると思います。そんな時は「そういう意見もあるけど自分はこう思うけど、どう?」などと相手の意見を認めたうえで自分の意見を提示してみてください。そうすることで相手を不快な思いにさせることなく会話を続けることができるはずです。

 

 大きくまとめて以上の三点を完璧にマスターすれば後輩や上司から話しかけられたりすることが増えると思います。一緒に頑張りましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

有意義な読書がしたーい‼~学習のための読書~

 この記事についてはいろいろな読書術の中から私が実際使っている読書術について書いていきます。

 まず、一概に読書といっても目的が二つに分かれます。

自分の学習の為に読む本と、快楽のために読む本の二つです。ここでは学習のために読む本の読書術を紹介していきます。

 

1.たくさん早く読む

 

 まず、皆さんが求めているのは題でもある「たくさん早く読みたい」だと思います。

本を買っても読むのは次の日なんてことありませんか?こんなことをしていたら一冊読 

むのに2~3日かかってしまいます。そうすると学習のスピードが落ちてしまいます。

その対策法として   ① 読む目的&読み終わる締め切り  です!

           ② 大事なところをピックアップ

 

読む目的を決めることで内容が入ってきやすくなり、締め切りを決めることで早く読めるようになります。そして大事なところを目次を見てピックアップして読むことで取捨選択して必要な情報を取り入れることができ、普段より早く正確に本を読むことができます。

 

2.理解を深める

 

 次に学習の質を上げるために読んだ本の理解を深めることが大切になっていきます。

そのための方法として      ①色を付ける    を紹介します。

                ②アウトプット

 

 ①色を付ける例として 赤:超重要 青:重要 緑:おもしろい に分けられます。この方法は実際に私も本を読むときや文書を書くときに活用しています。そうすることで見返した時や第三者が読んだ時もわかりやすく内容を選んで読むことができるようになります。

 ②アウトプットの方法はいろいろありますが、なんでも大丈夫です。友人に話すでもSNSに発信するでも構いません。とりあえず自分がインプットした内容をアウトプットしてください。インプット、アウトプットの両立こそが読書を有意義なものにする第一歩なのです。

 

 せっかく本を読むなら自分に合った読み方をして知識を自分のものにしていきましょう。

 

 読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

自己紹介

初めまして、香川に住んでいる子ゴリラです。

ブログは初めてですが私が勉強したこと、生活していて気づいたことなどを書いていきたいと思います。

少しでも読んでくれる人の役に立つブログにしていきたいと思います。

よろしくお願いします。